【重要】Wi-Fi飛んでる快適部屋にするには?
大学生にパケ死は不可避?
スマホの月間の通信容量が越えて低速通信になってしまうことを「パケ死」なんていいますが、長時間の動画の閲覧やSNSの無料通話、スマホゲームなどの利用が多いと陥りやすくなってしまいます。
パケ死した場合に元の通信速度に戻すには、来月まで遅いまま我慢するか、別途料金を払い追加容量「ギガ」を買うことになります。こうなると大学生には痛い出費。
パケ死を回避するには、スマホの契約プランを大容量プランに変更するか、LTE回線を使うのではなく、できるだけWi-Fi回線を利用してネットにつなぐ必要があります。今までは実家で引いてるインターネット回線からWi-Fiを飛ばして使っていたという方は、一人暮らしになると別途Wi-Fi環境を用意しなくてはいけなくなります。
自宅でWi-Fiがつなげれば、LTE回線の通信容量はまるまる外出先で利用できますし、外出先ではあまり使わないけど家での使用が圧倒的に多い場合は、スマホのプランを月間のギガ数が少ない安いプランに変更することで月額料金の節約をすることも可能です。
毎月パケ死してギガを買ってしまっている方や、パソコンでインターネットを利用したいという方は、毎月の費用はかかりますが、インターネット回線を導入してお部屋をWi-Fi環境にするのがおすすめです。
Wi-Fiの導入方法
大学生にとってスマホを快適に利用するために必要なWi-Fiを導入する方法は3つあります。
- 光ファイバーの固定回線(フレッツ光など)を使う。
- Wimax(ワイマックス)等のモバイルWi-Fiを使う。
- 置き型のWi-Fiを使う。
どちらも一長一短のところがありますが、インターネットの用途や使い勝手に応じて選びましょう。
1.インターネットの固定回線
フレッツ光やauひかり、最近ではドコモ光やソフトバンク光などの光ファイバーの固定回線が有名です。安定した速度でネットができるので、オンラインゲームなどをする方は必須です。
- 費用
初期工事費(15,000万円~)
※キャンペーンにて実質無料になる場合もあります。
月額料金(約4,000円~6,000円)がかかります。 - 通信容量の制限
制限無し。使い放題です。 - 通信速度
部屋までケーブルで引き込むので安定した高速通信が可能です。 - その他
Wi-Fiを利用するには置き型のWi-Fi対応ルーター(2,000円くらいから売ってます)を購入する必要があります。有料ですが通話料の安い光電話や多チャンネルテレビのオプションもあります。 - おすすめポイント
回線速度が速いため、スマホで動画をたくさん見たりネットゲームをやる方、パソコンを持っている方にお勧めです。自宅でしかWi-Fiが使えないため、外出していることが多くて家ではあまりパソコンやタブレット、スマホを使わないという方には不向きです。
固定回線の場合、まずはご入居先で利用できるサービスの提供状況を確認する必要があります。
2.モバイルWi-Fiルーター
最大の特長は持ち運びができるということと、初期工事がないという事です。対応エリア内であればスマホはもちろんパソコンやタブレットでもネットが利用できます。
- 費用
初期工事費なし
月額料金(約4,000円程度)がかかります。 - 通信容量の制限
プランによります。使い放題のプランであっても3日間で10ギガ以上使うと制限がかかります。 - 通信速度
利用する場所や地域によっては電波が不安定なったり、使えないこともあります。特に地下や鉄筋コンクリートの建物内ではつながりにくいです。 - その他
光電話や多チャンネルテレビ等のオプションはありません。 - おすすめポイント
電波が安定しない事があるのでネットゲームをするには不向きです。また通信量の制限があるため動画をたくさん見るのには向いていません。家にいることが少なく外出先でネットをよく使う場合におすすめです。
3.置き型Wi-Fi(SoftBank Air)
持ち運びはできませんが初期工事がなく、初期設定も不要でAirターミナルの電源を入れるだけでWi-Fi環境にできるのが特徴です。モバイルWi-Fiルーターと比べると月間のパケット容量の制限もありません。また、現在25歳以下限定の特別割引を行っているので非常にお得に利用できます。
- 費用
初期工事費なし
25歳以下:初期費用3,000円が無料、機器レンタル料490円/月が無料
月額料金:通常4,880円が25歳以下なら2,880円/月 - 通信容量の制限
なし - 通信速度
通信環境や混雑の時間帯により変化します。 - その他
光電話や多チャンネルテレビ等のオプションはありません。 - おすすめポイント
25歳以下限定の特別割引で安く利用できることが最大のおすすめポイントです。将来的に引越しする際も住所変更だけで工事は発生しません。
一人暮らしする物件の選び方
引越し前にやる事
- 引越し会社を使う?自分で引越?
- いる?いらない?一人暮らしの必需品リスト
- 引越前に電気・ガスの手続きは忘れずに!
- 【重要】Wi-Fi飛んでる快適部屋にするには?
- 大学生の住民票どうすればいい?
入居後にやる事